2005年05月17日

第38話.写真でたどるジャカランダコーヒーの旅路
-土から生まれて食卓に届くまで-

『有機無農薬コーヒーの収穫作業』 収穫作業.jpg

 コーヒーの収穫は、通常5月から9月にかけて行われる。

 収穫が終わると、コーヒー樹は白い花を咲かせる。そこに付く光沢のある緑色のコーヒーの実は、やがて黄色や赤、そして黒色へと1年を通して色を変えながら熟していく。

 実が成長し、「有機無農薬ジャカランダコーヒー」として日本の食卓に上がるまでの間、繰り広げられる作業の数々を写真で辿る。

○9月

 収穫が終わった後の土の状態を分析するカルロスとニーノ。

 来年の収穫に向けて、新しい土作りが始まる。

9月.jpg

○10月

 牧草の1種のアマルゴーゾを除草する。生命力が強いためかなり深く土を掘り起こさなけらばならない。

10月.jpg

○11月

 15年から20年の寿命を終えたコーヒー樹を、新しい苗木に植え替える作業。実をつけるまでの3年間、大切に育てられる。

11月.jpg

○12月

 コーヒーの実の外皮を主原料として作られた堆肥。コーヒー樹や土壌にとってより良い堆肥を作るため研究が続けられている。

12月.jpg

○1月

 堆肥の散布作業。1本のコーヒー樹につき、4キロから5キロの堆肥が散布される。

1月.jpg

○2月

 日中の気温はときに40度に達するこの時季、コーヒー樹を覆い隠す勢いで草が伸びる。

 ひたすら草を刈る。

2月.jpg

○3月

 収穫前の整地作業。コーヒーの実を採る際に地面に落ちた実を採取しやすいように、コーヒーの樹の根元を掃除しておく。

3月.jpg

○4月

 収穫された実は速やかに天日で乾燥し、コーヒー豆に加工しないと風味を損なう。マリアーノは実から外皮を取り除く機械の整備に追われる。

4月.jpg

○5月

 いよいよコーヒー豆の収穫作業が始まる。たくさんの人がコーヒー園に現れ、農場が最も賑わう時季。

5月.jpg

○6月

 コーヒーの実に太陽の光がまんべんなく当たるように、切りかえし作業が行われる。夜露や雨に濡れることがないよう注意が必要になる。

6月.jpg

○7月

 コーヒーの実から外皮が取り除かれ、豆が精選される。残った外皮は、貴重な有機質として土に還元される。

7月.jpg

○8月

 精選されたコーヒー豆が60キロ入りの麻袋に入れられ出荷される。その後は、サントス港から日本までおよそ1ヵ月半の船旅が待っている。

8月.jpg

○サントス港から

 CFフランコと表記された60キロ入りの麻袋は、コンテナに250俵積み込まれる。病害虫の侵入を防ぐため、外部からは完全に遮断される。

サントス港.jpg

○日本での荷受け作業

 船で約1ヵ月半の長旅を終えたコーヒー生豆は、有機コーヒー社の倉庫に収められる。60キロの重さは、ブアジルでも日本でも変わらない。肩にずしりとのしかかってくる。

日本での荷受け.jpg

有機無農薬ジャカランダコーヒーの誕生

 生豆の状態で日本に届いたジャカランダ農場のコーヒーは、有機コーヒー社の焙煎工場で焙煎されて、「有機無農薬ジャカランダコーヒー」となり、日本の食卓に上がる。

○焙煎作業

焙煎.2.jpg

○ジャカランダコーヒーのパック詰め作業

パック詰.jpg

投稿者 akira : 2005年05月17日 15:58