◆チェルノブイリ事故後 【ベラルーシの死因構成、2008年】によれば、
住民の死因の主なものは、心臓病(52.7%)と悪性腫瘍(13.8%)
◆73人が「要精密検査」 取手市内24校心臓検診
(2012年12月26日 東京新聞)
取手市の市民団体は25日、市立小中学校24校の2012年度の心臓検診で、一次検査で「要精密検査」と診断された児童・生徒の数が11年度に比べて急増していることを公表した。
心臓検診は取手市教委が毎年5月中に小学1年生、中学1年生に実施している。公表したのは「生活クラブ生協取手支部」(根岸裕美子代表)、「放射NO!ネットワーク取手」(本木洋子代表)、「とりで生活者ネットワーク」(黒沢仁美代表)の3団体で、市教委などの資料を基に調べた。
それによると、12年度に一次検診を受けた小中学生1655人のうち、73人が要精密検査と診断された。11年度の28人から2.6倍になり、中学生だけで見ると、17人から55人と3倍強に増えていた。
また、心臓に何らかの既往症が認められる児童・生徒も10年度の9人から11年度21人、12年度24人と推移。突然死の危険性が指摘される「QT延長症候群」とその疑いのある診断結果が、10年度の1人、11年度の2人から8人へと急増していた。
市民団体は「心臓に異常が認められるケースが急増しているのは事実。各団体と相談して年明けにも関係各機関に対応策を求めていきたい」としている。
藤井信吾市長の話 データを確認したうえで対応策を考えたい。
・
◆福島原発事故後に、心不全、心筋梗塞など心臓病が増加
(2012/04/24 風の便り)
・
◆チェルノブイリ事故による放射性物質で汚染されたベラルーシの諸地域における非ガン性疾患 Y・バンダシェフスキー教授(2011/9/29 春夏秋冬)
<ベラルーシの死因構成、2008年>によれば、事故死も含めたベラルーシの住民の死因のうち主なものは、心臓病(52.7%)と悪性腫瘍(13.8%)である。