微量のヨウ素検出 福島市の水道水(福島民報新聞)

心配な記事

微量のヨウ素検出 福島市の水道水(福島民報新聞)

 福島市の水道水から放射性物質の放射性ヨウ素と放射性セシウムが検出された問題で、県災害対策本部は17日も検査を行い、4回の検査でいずれも微量のヨウ素を検出した。

 福島市の原子力センター福島支所の水道水を採取し、分析した。ヨウ素は4回目の検査が最も多く、水1キロから30ベクレルのヨウ素を検出した。国が定める飲料水の1キロ当たりのヨウ素の摂取基準の300ベクレルを下回っており、県は安全だとしている。セシウムは検出されなかった。(2011/03/18 09:53)

放射線量の測定を強化 福島県内の高数値を警戒【共同通信】

閣議に臨む菅首相。左は枝野官房長官、右は北沢防衛相=18日午前、首相官邸

 東京電力福島第1原発の事故で、枝野幸男官房長官は18日の記者会見で「福島県内の1カ所で毎時100マイクロシーベルト台が継続している。直ちに人体に影響は与えないが、周辺のモニタリングをさらに強化し、詳細な分析ができるようにする」と述べ、放射線量の測定と分析に力を入れる考えを示した。

 文部科学省などが福島県内を車両で移動しながら測定した結果、原発から北西に約30キロの浪江町付近で17日午後、最大で通常より大幅に高い毎時170マイクロシーベルトとなった。17日の移動測定で毎時100マイクロシーベルトを超えたのはこの地点だけ。午後の3回の測定値はいずれも毎時で167マイクロシーベルト、170マイクロシーベルト、158マイクロシーベルトだった。

 近くの別の地点でも17日午後に毎時90マイクロシーベルト台を2度観測した。福島県内では通常の値が毎時0・05マイクロシーベルト前後の地点が多く、県内各地で放射線量が高い状態が続いているとみられる。一方、原発から20キロでも、毎時4・7マイクロシーベルトだった南側の地点もあり、風向きなどが数値に影響していると考えられる。
2011/03/18 13:22 【共同通信】

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次