4月9日の茨城の雨に含まれていた放射能です。今後、水道水の数値に要注意です。当面、子どもたちには、水道水を飲ませない方がいいでしょう。
茨城
– 4/05 4/06 4/07 4/08 4/09
ヨウ素131 ・10 ・20 ・46 ・ 650 ・ 920
セシウム137 ・ 0 ・0 ・42 ・ 370 ・ 800
千葉も要注意。この数日で十倍以上に上がってセシウム120。
埼玉、東京も数値が上がってきています。
・
※参考
≪1週間前の水が規制値を超えていた・・・≫
≪放射性物質:被ばく限度の大幅引き上げ≫から抜粋
原発事故についてのインタビューを受けました。
「子どもたちを放射能から遠ざけて下さい」
その中で、水道水の放射能基準値について話しています。
> 水道水を例にとると、放射性ヨウ素の基準値が原発事故の前は10ベクレル
> だったものを300ベクレルに設定し直し、乳児のみ100ベクレルに設定
> したわけですが、その100ベクレルをも超えてしまったわけです。
> WHO(世界保健機関)の基準値が10ベクレルですから、その10倍以上の
> 汚染値ということになります。
この点について、再確認してみました。
飲料水の水質ガイドラインは、WHO(世界保健機関)の基準に合わせていた
ということで、現在の基準「10ベクレル」だと思っていました。
(英文:203ページの中央やや下の131I)
ところが、もっと詳しく調べてみると、驚きの数字が出てきました。
東京都の水道局が、3月17日に発表した資料にこう書いてあります。
(注1)WHO飲料水水質ガイドラインの値は、全α放射能では0.5 Bq/L、全β放射能では1 Bq/Lです。
つまり、東京都の水道水の放射能安全基準は、3月17日を境に
以下のように変わったことになります。(水1リットルあたり)
【全α放射能では0.5ベクレル、全β放射能では1ベクレル】
↓
【大人:300ベクレル 乳幼児:100ベクレル】
要するに、100倍以上も甘くなっています。
*より詳しく知りたい方は、≪放射性物質:被ばく限度の大幅引き上げ≫