大江健三郎さんら「原発再稼働やめて」 7月に10万人脱原発集会

脱原発 7月に10万人集会
(2012年2月9日 東京新聞朝刊)

 脱原発を訴え、昨年九月に東京・明治公園で「さようなら原発五万人集会」を開いた作家の大江健三郎さんらが八日、都内で記者会見し、七月十六日にも東京・代々木公園で十万人規模の「さようなら原発集会」を開催すると発表した。また、既存の原発の計画的廃止などを求める要請文を、立地自治体の首長らに近く届ける。

 呼び掛け人は他に、ルポライターの鎌田慧さんや作家の落合恵子さんら。要請文では「福島原発事故から明白になったことは、『安全な原子力発電』などないという厳然たる事実。核と人類は共存できない」「決して再稼働を認めることなく、代替エネルギーの道をともに考え、原発のない社会へ向かいましょう」と訴えている。

 現在、全国の原発のうち五十一基が停止中。鎌田さんは「原発がなくても困らない現実があるのに、政府はなんとかして再稼働させようとしている」と指摘。大江さんは「事故はまた起きると思う。明日の子どもたちに倫理的な責任を取ろうと思うなら、原発を今廃止するという決意しかない」と述べた。

 昨年九月の集会には約六万人(主催者発表)が参加。メンバーは脱原発を求める一千万人分の署名も呼び掛けており、既に約五百万人分が集まった。今月十一日にも代々木公園で署名活動を行う。

大江健三郎さんら「原発再稼働やめて」 首長に要請文
(2012年2月9日11時43分 朝日新聞)

 脱原発をめざす作家の大江健三郎さんらが8日、東京都内で会見を開き、全国各地の原発立地自治体の首長にあてて、停止中の原発を再稼働させないよう求める要請文を発表した。7月16日には都内で10万人規模の集会を予定していることも明らかにした。今月11日には東京・代々木公園で集会が開かれる。昨年9月、東京・明治公園での集会には約6万人が参加した。

 会見で大江さんは「倫理という言葉を、日本人は新しい意味で使い始めた。倫理に責任をとろうとするなら、今、原発を廃止するという決断を示さなければならない」と語った。

 大江さんは「さようなら原発一千万人署名市民の会」の呼びかけ人の一人。呼びかけ人はほかに作家の落合恵子さん、ルポライターの鎌田慧さん、音楽家の坂本龍一さん、詩人・作家の辻井喬さんら。

脱原発:大江氏ら10万人集会 「今、決断しなければ」東京で7月
(毎日新聞 2012年2月9日 東京朝刊)

 脱原発運動を呼びかけている作家の大江健三郎さんらが8日、日本外国特派員協会(東京都千代田区)で記者会見し、停止中の原発を再稼働しないよう立地自治体の首長に要請することや、7月に10万人規模の脱原発集会を開くことを発表した。大江さんは「倫理的に考えて、今、原発の廃止を決断しなければならない」と呼びかけた。

 大江さんは脱原発の署名運動「さようなら原発1000万人アクション」の呼びかけ人の一人として、ルポライターの鎌田慧さんらと会見した。7月16日に、昨年9月の約6万人を上回る10万人規模の集会を代々木公園(渋谷区)で開くという。【池田知広】

毎日新聞 2012年2月9日 東京朝刊


福井・大飯原発:安全評価 「妥当」審査書、安全委へ 保安院が最終案
(毎日新聞 2012年2月9日 東京朝刊)

 経済産業省原子力安全・保安院は8日、関西電力が提出した大飯原発3、4号機(福井県おおい町、定期検査で停止中)の再稼働に必要な安全評価(ストレステスト)について「妥当」とする審査書最終案をとりまとめた。近く内閣府原子力安全委員会に提出し、確認が得られれば地元説明に入る。ただし、地元は再稼働に慎重な姿勢で、了解が得られるかは依然不透明だ。

 この日、専門家への意見聴取会が開かれ、一部の委員から「まだ地元に提示できる段階になく、再稼働につなげるべきではない」との反対意見が出た。しかし、保安院は原案通り最終評価を取りまとめることを決めた。

 関電は昨年秋、再稼働を目指して大飯原発3、4号機のストレステストの評価書を保安院に提出。想定より1・8倍大きい地震の揺れ(1260ガル=加速度の単位)や、4倍の高さ(11・4メートル)の津波に襲われても炉心損傷しないなどと評価した。

 最終案は、ストレステストの審査手法を点検した国際原子力機関(IAEA)の報告内容などを反映した。7件の勧告のうち、▽審査に期待する具体的内容▽許容される安全余裕の定義??の明確化など一部を採用。その上で、関電が炉心損傷をもたらすと評価した地震や津波の大きさは、東京電力福島第1原発を襲ったものに比べて十分余裕があり、同様の事故に至らない対策をとっているとして、関電の評価は「妥当」と結論付けた。

 今後、原子力安全委が保安院の審査結果を確認した上で、野田佳彦首相と、藤村修官房長官、枝野幸男経産相、細野豪志原発事故担当相の3閣僚が、地元の同意を得ながら再稼働の可否を判断する。【河内敏康、関東晋慈】

==============

 ■ことば
 ◇安全評価(ストレステスト)

 原発が設計上の想定を超える地震や津波に襲われた時、原子炉建屋や安全上重要な機器などが損傷し、炉心損傷などの深刻な事故に至るまでにどのくらい余裕があるのかを調べる検査。日本では、原発再稼働の判断に使う1次評価と、稼働の継続の判断に使う2次評価の2段階で実施。これまで8電力事業者が、計16基の原発の1次評価結果を経済産業省原子力安全・保安院に提出した。

毎日新聞 2012年2月9日 東京朝刊


大飯原発の安全評価は「妥当」 保安院が安全委に報告へ
(2012/02/08 17:59 共同通信)

 経済産業省原子力安全・保安院は8日、定期検査で停止中の関西電力大飯原発3、4号機(福井県おおい町)の再稼働の条件となる安全評価(ストレステスト)について、関電が提出した1次評価結果を「妥当」とする審査書の最終案を専門家会議に示した。

 保安院は近く正式に審査書をまとめ原子力安全委員会に報告する。審査書とりまとめは全国初。

 安全委は、専門家を加えた検討会で内容を確認。安全委が妥当と認めれば、保安院は地元に安全評価の内容を説明。政府は地元の理解状況を見極め再稼働の可否を判断するが、福井県は慎重な姿勢で、再稼働の行方は不透明だ。
2012/02/08 17:59 【共同通信】


大飯原発の耐性検査「妥当」…4月再稼働へ前進
(2012年2月9日01時35分 読売新聞)

 経済産業省原子力安全・保安院は8日、関西電力大飯(おおい)原子力発電所3、4号機(福井県おおい町)の再稼働を判断する際の前提となるストレステスト(耐性検査)1次評価の結果について、「妥当」とする審査書の最終案を専門家の意見聴取会に報告した。

 保安院の審査は事実上終了し、政府が目指す4月の再稼働に向けて手続きが一歩進んだ格好だ。

 保安院は近く審査書をまとめて内閣府原子力安全委員会に提出し、安全委は審査の妥当性を確認する。その結果と地元の意向を踏まえ、首相と関係3閣僚が再稼働を最終判断する。福井県の西川一誠知事は再稼働にあたり、東日本大震災での知見を踏まえた安全基準の策定を求めており、政府は地元での説明などを通じて理解を得る。

 聴取会では、委員の一部から審査書案の修正を求める声が上がったが、保安院幹部は「大飯原発の評価を妥当とした審査の大筋は変わらない」とし、手続きを進める方針だ。

 最終案は、「福島第一原発事故と同様の過酷事故は起きない」とする保安院の見解に、国際原子力機関による勧告などを反映した。関電は大飯原発周辺の活断層や古文書に記述された大津波について調査中で、結果によってはテストの数値が変わる可能性にも触れた。
(2012年2月9日01時35分 読売新聞)


大飯原発 再稼働で調整 政権、夏前の運転再開目指す

(2012年2月9日3時3分 朝日新聞)

 定期検査で停止中の関西電力大飯原発3、4号機(福井県おおい町)について、経済産業省原子力安全・保安院は8日、ストレステスト(耐性評価)の1次評価の作業を終え、近く「妥当」とする審査書をまとめる方針を決めた。これを受けて、野田政権は再稼働の調整に着手。地元の同意を得たうえで、夏前の再稼働をめざす。

 大飯原発3号機は東日本大震災直後の昨年3月、4号機は7月に、相次いで停止した。ストレステストは、再稼働の前提となるものだ。当時の菅政権が、定期検査中の原発に対するストレステストの実施を表明。関西電力は10月、他の電力会社に先駆けて報告書を提出した。

 原子力安全・保安院は8日、専門家の意見聴取会を開き、大飯原発3、4号機について1次評価の審議を実施した。一部の委員から「2次評価を含めるべきだ。この内容は運転再開のステップになるべきものではない」と、引き続き議論を求める意見も出たが、保安院は今回の議論で意見が出尽くしたとみて「保安院の責任でとりまとめたい」と言及。近く正式な審査書をまとめ、原子力安全委員会に報告する。原子力安全委も同様の評価を示す見通しだ。

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次